WordPressからTwitter/FaceBookに投稿を自動連携する方法

ブログにアップした記事を大勢の人に見てもらうためには、TwitterやFacebookなどのSNSは、欠かせない宣伝のツールとなるらしいです。
らしいと言うのも、私もまだSNSをまったく活用できていないので、どの程度有効なのか良くわかってはいません。
ただ、WordPressのプラグイン「Jetpack」を使用すると、簡単に投稿した記事をTwitterなどに自動で連携できるため試してみたいと思います。
※Jetpackって何?という人はこちらを参照してください。
SNSへの自動連携方法
Jetpackを利用したSNSへの投稿自動連携
記事の自動連携を行う
後は、それぞれのSNSにチェックを入れ、投稿を公開すれば自動で連携がされます。
自動連携のバグ?
投稿の自動連携を行っていると、稀に連携されないことがあります。
何故かは良くわからないのですが、以下の手順で記事の公開をすると発生しないため、乗せておきます。
1.「ステータス:下書き」で一旦保存する。
2.「ステータス:レビュー待ち」で一旦保存する。
最後に、「公開」ボタンをクリックして公開します。
これでも、連携がされない場合は、仕方ないので記事を新規で作り直すしかなくなります。
Related Posts

Trackback URL
http://webnonotes.com/wordpress/wordpress_twitter_facebook/trackback/Comments
[…] http://webnonotes.com/wordpress/wordpress_twitter_facebook/ […]