最高に便利なWordPressプラグイン「Jetpack」

Jetpackは複数も機能が統合されたプラグインです。
統計情報やSNSとの連携、スペル&文法チェックなど多岐に渡る機能を提供してくれる、WordPressの定番プラグインです。
今回は、そのjetpackのインストール方法と機能の一部を紹介します。
JetPackのインストール
Jetpackの機能
Jetpackの機能は多岐に渡り、無料・有料の機能があります。
今回は、その中から無料で使える優秀な機能を一部紹介します。
アクセス数やサイトへのアクセスキーワードなどが確認できる、シンプルで簡潔なサイト統計情報ツール
Tiwtter・FacebookなどのSNSへの投稿自動連携ツール
自動連携を行う場合は、以下を参照してください
Twitter・Facebook アカウントなどでログインしてコメントを残すことができる機能
投稿のメール通知を受け取れるようにするウィジェットをブログのサイドバーに簡単に設置できる機能
Tiwtter・FacebookなどのSNSのボタンを配置できる機能
人工知能を使ったスマート・サジェスチョンで英語などのスペリングや文章スタイルを改善ができる機能
ブログ内コンテンツの検索ボックスの配置、結果の一覧表示ができる機能
ページごとに表示されるウィジェットを変更できる機能
テーマの CSS を追加または置き換えできるようになるカスタム CSS エディタ。構文カラーリング、自動インデント、リアルタイムな CSS ルールチェック機能などがあります。
Twitter・Facebook Likeなど追加のウィジェットテーマが追加できる機能
今回は、全部で10のツール/機能を紹介しましたが、実はまだまだJetpackには機能が含まれていますので、ぜひインストール後に使用してみて下さい。
Related Posts

« 簡単にサイトマップの登録ができるWordPressプラグイン「Google XML Sitemap」 WordPressからTwitter/FaceBookに投稿を自動連携する方法 »
Trackback URL
http://webnonotes.com/wordpress/jetpack-2/trackback/No Comments Yet