5分でWordPressの開発環境を作成する「Instant WordPress」

Yellow USB By: Pierre-Félix So
WordPressでサイトを作成していると、プラグインのアップデートなどが頻繁にあると思います。
公開しているサイトに直接アップデートを掛けると、サイトが見れなくなるなど不具合に見舞われることがあるため、検証や開発が行える環境を用意しておくのが一般的です。
今回はそんな時のために、簡単にWordPressの環境が構築できるツール「Instant WordPress」を紹介します。
- 「Instant WordPress」のインストール
- 「Instant WordPress」の設定
- 「Instant WordPress」のセキュリティ
- 「Instant WordPress」のアップロードサイズを変更する
「Instant WordPress」のインストール
「Instant WordPress」は外部メディアにインストールしても動作するため、複数のPCなどで同じ環境を使用した時は、USBやDropBoxにインストールしておくと便利です。

「Instant WordPress」の設定
インストール後はそのまま「Instant WordPress」を利用しても良いですが、WordPressのバージョンが最新とは限りません。最新のバージョンを利用したり、他の環境とバージョンを合わせるため過去のバージョンを利用したい場合はWordPressを入れ替えます。
また、「Instant WordPress」は有名なアプリなので、心配ないと思うのですがソースコードを確認したわけでは無いため、悪意のあるコードがWordPress内に含まれていないとは言い切れません。
そのため、セキュリティの観点から考えてもWordPressを以下の本家のサイトからダウンロードして入れ替えておいたほうが安全です。

※InstantWP_4.3.1:バージョンにより「4.3.1」の部分は異なります。


※1.「wp-config-sample.php」を開くときは、UTF-8 BOMなし (または UTF-8N) で保存できる「サクラディタ」や「秀丸エディタ」を使用しください。
※2.Windows の『メモ帳』では、UTF-8で保存できないため開かないでください。
「wp-config-sample.php」の内容を次のように変更し、ファイル名を「wp-config.php」に変更して保存します。
// ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** // /** WordPress のためのデータベース名 */ define('DB_NAME', 'database_name_here'); /** MySQL データベースのユーザー名 */ define('DB_USER', 'username_here'); /** MySQL データベースのパスワード */ define('DB_PASSWORD', 'password_here');
// ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** // /** WordPress のためのデータベース名 */ define('DB_NAME', 'wordpress'); /** MySQL データベースのユーザー名 */ define('DB_USER', 'root'); /** MySQL データベースのパスワード */ define('DB_PASSWORD', '');
「Use ‘root’ & blank password」と記載されているため、ユーザ名は「root」パスワードは空文字(未入力)です。

「Instant WordPress」のセキュリティ
WordPressは、Webサーバ上で動かすため「Instant WordPress」もWebサーバを起動してWordPressを動かしていると思われます。
その場合、外部からのアクセス対策等が必要になるのでは無いかという懸念がありましたので少し調べてみました。
「.htaccess」が見当たらなかったためApacheフォルダ内の「httpd.conf」でアクセス制御を行っているようです。

※「Listen 127.0.0.1:4001」と記載されていると、「127.0.0.1(localhost)」からのみアクセス可能となります。
「Instant WordPress」のアップロードサイズを変更する
「Instant WordPress」はアップロードできる最大サイズがデフォルトで2Mになっています。
そのため、データベースのインポートや容量の大きなファイルをアップロードするとエラーとなってしまいます。
エラー回避には、以下のファイルを編集します。
- \InstantWP_4.3.1\iwpserver\server\config_tpl\php.ini
編集する箇所は以下の3箇所です。
upload_max_filesize = 8M post_max_size = 8M memory_limit = 128M
それぞれアップロードしたファイルサイズ以上の値を設定すればアップロードできるようになります。
upload_max_filesize = 128M post_max_size = 128M memory_limit = 128M
Related Posts

Trackback URL
http://webnonotes.com/wordpress/instant-wordpress/trackback/No Comments Yet