WordPressが使える、おすすめレンタルサーバ
![House Worship By: [derekmswanson]](http://i2.wp.com/webnonotes.com/wp-content/uploads/2013/01/5246905371_bf12de8229_z.jpg?resize=300%2C225)
House Worship By: [derekmswanson]
数あるレンタルサーバの中から希望に合ったサーバを見つけるのはとても大変です。
今回はその中でもCMSの中でも最大級の人気を誇るWordPressが使える有名レンタルサーバ3社を比較して見ました。それぞれのサーバの条件を良く吟味し希望に合ったレンタルサーバを見つけましょう。
WordPressが使えるレンタルサーバ
WordPressの使用にはMySQLとPHPが必要となります。今回はその他にもサーバ選びのチェックポイントをまとめてみました。
マルチドメイン | : | 「http://web.com」「http://notes.com」の2つのサイトを運営するときには、2つのドメインが必要となります。マルチドメイン対応のレンタルサーバなら、複数サイトを運営するときに複数のレンタルサーバを借りる必要がなくなります。 |
---|---|---|
容量 | : | テキストと画像のみを使用したブログなどであれば10GBもあれば十分こと足ります。動画を使用したり複数サイトを持つ場合は、もっと容量のあるレンタルサーバを使用しましょう。 |
MySQL | : | WordPressでは、1つのMySQLで複数のサイトを運営できますが、プラグインやテーマは共通の管理となるため、1サイトにつき1つのMySQLを使用したの方が管理が簡単です。 |
ロリポップ!
月額263円~という低価格でありながら、30GBという大容量!また本格的なホームページ運営に必要な機能も網羅しています。
WordPressの簡単設置機能が付いていて、わずか数分でWordPressの設置が可能になります。
マニュアルも豊富でサポートも充実しているため、初心者の方でも安心して使えるます。
初期費用 | 月額 | マルチドメイン | MySQL | 容量 |
---|---|---|---|---|
1,575円 | 263円 | 50個 | 複数利用不可 | 30GB |
ミニバード
ロリポップの対抗馬。月額料金・容量などもロリポップと同じになっています。しかし、MySQLの利用可能数がロリポップは1個に対して、ミニバードは5個利用できます。
複数サイトを運営するつもりならばミニバードがおすすめです。
初期費用 | 月額 | マルチドメイン | MySQL | 容量 |
---|---|---|---|---|
1,575円 | 263円 | 50個 | 5個 | 30GB |
エックスサーバー
金額面では上の2つには及びませんが、品質・サービスは最高峰といえるレンタルサーバです。
高いパフォーマンスと安定性がウリのエックスサーバは企業やアクセス数が多いブロガーなどの御用達です。
金額面に余裕があれば、エックスサーバーを選んでおくことをお勧めします。
初期費用 | 月額 | マルチドメイン | MySQL | 容量 |
---|---|---|---|---|
3,150円 | 1,050円 | 無制限 | 30個 | 100GB |
自分にあったレンタルサーバは見つかりましたか?もし、どれにしようか迷っているならロリポップがおすすめです。
金額面もさることながら、サポートが充実しており、もしわからないことがあっても質問すればすぐに回答してくれます。私も何度か利用しましたが、大体1,2時間で回答してくれました。遅くても1日以上かかったことがありませんでした。
まだ、サイトの運営がよくわからないという人はロリポップを使用してみるのが良いと思います。
Related Posts

Trackback URL
http://webnonotes.com/web/rentalserver/trackback/No Comments Yet